素人解説 令和4年度上期 電験三種 理論科目問18(b)

電験三種

50代のボクです。50代に入ってから電験の勉強を開始し、3年で電験三種、電験二種ホルダーになりました。素人ですが、過去問の解説を試みます。自分で解くなら こんな感じ を分かりやすく示したいと思います。素人解説なので電験二種合格者でも、この程度ということでご勘弁を。

令和4年度上期 第三種電気主任技術者試験 理論科目 問18(b)

長くなってしまって前回は小問(a)で終わってしまいました。小問(b)も長いです。

出典:令和4年度上期  第三種電気主任技術者試験  理論科目 問題 問18(b)

前回も書きましたが、図1から順に、固定バイアス回路、自己バイアス回路、電流帰還バイアス回路 です。特徴を覚えておくと、すぐ解けるでしょう。不幸にも特徴を忘れた場合の、ボクの解き方について書いていきます。あまりオススメではありません。カンも含みます。

空欄(ア)について

一読してちょっと、どの図の回路か 見当付きません。なんとなく、バイアス安定度が悪い ということから一番単純な、図1でないかな と考えておいて、次に進みます

空欄(イ)について

∨b一定と書いてあります。図の∨bを見ると、図3だけ抵抗がかましてあり、Ibが小さいことを考えると、直流電源∨ccに対して、RとRbの直列回路であることが分かります。∨bはRとRbの間の電圧なので一定と考えられます。空欄(イ)は図3のようです。

空欄(ウ)について

∨ceという、図示されていない電圧が出てきます。ちょうどトランジスタの上下端子間の電圧のはずです。∨ce=∨be+∨cbのはず。図2のみ∨cb間に抵抗Rが入っており、∨ceの低下により、∨cbも低下し、Rの電圧が低下します。空欄(ウ)は図2を指しているようです。

あとは消去法で、空欄(ア)は図1と予想して、選択肢を見ます。(4)がピッタリなのでホッとして回答です。

ボクはトランジスタ問題に苦手意識がありますが、以外と正解にたどり着けるというイメージもあります。戦略としては、なるべく選択したくないですが、もう片方の選択問題が難しいなどしたら選択できるように準備する です。なにか参考になったら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました