電験 電卓の話

一次試験

電験二種、電験三種の試験には電卓持ち込み可能です。当然過去問を解くときにも電卓必須になります。普段から使ってみて使いやすいものを選びたいところです。条件は以下くらいかと思います。

  • 関数電卓はダメ
  • ルート計算機能は必須
  • ソーラーパネル付きが良いかも

最初はなんとなくスマホの電卓機能を使っていました。当然 試験本番では使えないことは承知で電卓を買いに行くまでのつなぎとして。買いに行くのは億劫なのでしばらく使っていましたが・・・よく打ち間違える。ちょっと原因はわからないですがかなり頻繁に打ち間違えるので、とりあえず100均でソーラー電卓を買いました。試験本番時に電池切れになるのは嫌なのでソーラーですね。キーが5mm四方くらい7cm✕11cmくらいの黒い小さいやつです。

電験三種の試験では予備の電卓も持っていく とネットで読んで、なるほど!だったので別の種類の電卓も予備として買ってみました。別の種類ですが、やっぱり100均です。うっかりルート計算機能なしのものを買ったりしました。

いざ、予備電卓を使ってみると・・・。ボクの場合は普段使い慣れた電卓でないと打ち込みの速度が下がったり、キーの配置が微妙に違っていたりするので使いにくい ということがわかりました。一応、電験三種試験本番で電卓になにか合った場合のために予備で持っていきましたが、結局 最初に買った黒い電卓を使い続けました。

電験二種二次試験前に、ネットで読んだ オススメの試験用電卓 ということで、10cm✕15cmのちょっと大き目な電卓を、やっぱり100均で買いました。またしてもボクには合いませんでした。キーを打つとストロークが大きく押した/押さないで入力ミスしそうでした。これはダメと。もっとお金を出したら良かったかもしれません。

でも、一番慣れていた100均で買った黒い電卓は3年近い間の酷使でヘタってきた感じのキーがあります。本番で計算ミスの原因になったらメッチャ後悔確定です。そこで使い慣れた黒い電卓の新品をもう一台買うことにしました。この作戦なら安心です。

ところが、もう2年くらい前に買った100均の電卓。100均といってもどの店だったか、全く覚えていない。しかも、考えてみると100均って商品のモデルチェンジを頻繁にしている気がする。電卓のモデルチェンジをしていたら、店舗が合っていても現物がないかもしれない。手に入らないかも と思うと、どうしても欲しくなりました。

電験二種二次試験の直前の週末、焦りながら出雲市のダ○ソーに行って探しました。直前の週末なのに勉強そっちのけで何をしているのでしょう。ダ○ソーには無い。セ○アに行きました。ありました!愛用の黒い小さな電卓の新品!袋に入っています。キーもヘタっていません。やっぱり使いやすい〜。

と、言うことで色々ご意見はあるでしょうが、ボクの電卓に対する考えは以下です。

  1. 100均でも十分です。自分が使いやすい と思ったものを選びましょう。
  2. 勉強を続けるうちに使って慣れていき、ブラインドタッチのようになり、使い勝手が上がります。気に入ったものを馴染むまで使い続けるのが良いと思います
  3. 慣れたものの新品を予備で確保しておきましょう

以上参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました