令和5年度上期 電験三種試験前日

全般

50代のボクです。明日、8/20は 第三種電気主任技術者 令和5年度 上期試験ですね。

前日まで来てしまったら、調子を整えるのが最優先。自信を持って臨みましょう。

前日に やっておくべきこと

  • 会場までの経路、交通機関のチェック。
  • 荷物の確認
  • 昼食どうするか 考えておく

電験三種の試験会場は各県に1箇所くらいあるので、当日移動の方も多いと思います。バスなどが絡んでくる場合、渋滞(や、もし 受験者が大勢来てしまって乗れないこと)も見越して、余裕を持った経路設定をしておきましょう。30分は集合時間より早く、会場入りしたいです。

もし、会場から遠隔地に住んでいる人は、宿泊を検討するのも ありと思います(今更ですが)。

荷物は、

  • 受験票:絶対必要
  • 筆記用具、消しゴム:机の下に落としてしまったときのため、予備も持ちましょう
  • 電卓:使い慣れたものがいいですが、使い込んでボタンがフニャフニャなら同じものが予備であると良いかも。電験 電卓の話
  • 定規:ボクは使ったこと無いですが・・・
  • (可能ならお弁当:暑い中、悪くなる危険性もありますが、昼休みが楽)

昼食は、お弁当を作ってもらって保冷剤を入れて会場で食べる作戦が一番失敗無さそうと思います。食べながら最後の勉強もできます。次に良いのは、朝 試験会場入りする前にコンビニなどで買っておく。

昼休みに試験会場の近くで何か探そう は危険な作戦と思います。昼は1時間なので近くのコンビニに行く と言っても往復時間がかかり、最悪 他の受験者のため おにぎり売り切れのようなことが起こり得ます。

ボクの場合、電験三種のときは、奥さんのおにぎり持参。電験二種のときは県境超え遠征になったので、前泊+コンビニで買ってから会場入り でした。

当日 朝やるべきこと

  • 昼食を買うなら買っておく
  • 早めに会場入りしてトイレのチェック
  • ついでに出せるなら出しておく

昼食は前述のとおり。早めの会場入りはトイレチェックのため。このタイミングで大を出せるなら出しましょう。ボクは緊張すると催す方なので、事前に頑張っておきました。電験二種の時の話ですが、会場が高いビルで、会場の階のトイレが一杯で、他の階まで探してまわった事がありました。

コンディション調整

もう直前なので、実は勝負はついています。実力はジャンプアップしません。あとは、実力はあるが発揮できない ことを予防する or 実力はないが当日のラッキーを確実にキャッチする どちらかです。

実力を発揮するには、コンディションを整えましょう。睡眠時間を十分取り、リラックスして前日を過ごしたい。テレビを見るなどして気分転換が良いかもしれません。

が、ボクの場合は小心者なので勉強しないと落ち着きませんでした。そもそも、試験直前の1ヶ月間は追い込みで、暗記ものを必死で覚えながら、過去問を解きまくっていました。過去問を解く感覚を鈍らさないために、過去問を時間を測って本番シミュレーションさながらで解く ということを前日でもしていました。緊張状態が続いていたので急にペースダウンしても落ち着きません。むしろ それまでと同じように勉強していました。当然、睡眠時間は取りましたが。

緊張して寝られないのが最悪で、ボクの場合は勉強したほうが落ち着く ということでした。

実力が無い方も前日たまたま勉強したことが本番試験で出題されるラッキーがあるかもしれません。ラッキーをしっかり掴むためには冴えた頭になるようコンディションを整えるのは欠かせません。直前日でも少しは勉強して足掻く のを検討するのはありと思います。

以上何か参考になったら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました