電験二種 〜合格まで その1

一次試験

電験二種 勉強開始時

電験の勉強を始めて2年目。電験三種は残り1科目残していました。調子に乗って電験二種を目指す と決心して勉強始めたのが12月。年明けて8月末には電験三種残り1科目の試験、電験二種一次試験があります。

勉強計画上の問題は、電験二種挑戦1年目で電験二種の2次試験の勉強をどこまでやるか です。1年目は電験三種の法規が残っていました。都合が良い考えですが、1年目は電験三種の残りの法規科目を合格し、電験二種1次試験は突破できるつもりで考えていました。問題は二次試験を突破できるだけの勉強が出来るか と考えていたのです。電験二種1次試験は8月末頃、2次は11月。ネットなど色々な情報を見ると2次試験の勉強は3ヵ月ではとても足りないらしいと分かりました。だから、電験二種1次試験までに2次試験の勉強をどれだけ入れるか真剣に悩んでいました。

とりあえず、電験二種の2次試験対策より1次試験対策が優先なので6月ごろに1ヶ月程度で2次の過去問で腕試しを行い、電験二種を完全合格狙いにするか、1次試験に注力するか、決めることにしました。電験の科目合格制度は、どういう戦略で攻めるか 決めるのが難しいですね。

ネット情報より二種の1次試験は電験三種の知識でそこそこ行ける、ただし理論と法規は別個に勉強が必要と予想しました。場合によっては電験三種のように法規1科目をあえて落とし3科目合格にして2次試験のチャンスを2年取るか 作戦を考えることにしました。

1次の4科目合格して、その年に2次試験を受けて落ちても、もう一年チャンスはあります。しかし次の年の2次受験は相当なプレッシャーがかかるはず。電験三種が2年かけて合格だったし、二種1次試験を2年かけて合格することにする。2年目は1次の1科目だけ残すことにし、殆どの勉強時間は2次試験に当てる。作戦通りなら2次試験対策を十分勉強した状態で2回2次試験を受験するチャンスを残すことができます。こんなことを悩んでいました。

電験二種攻略作戦

  1. まず、早い時期に電験二種の一次試験対策。理論の参考書を買って1回練習問題を解きながら読む。1月末まで。一次試験の理論・電力・機械の過去問を解く。2月末まで
  2. 電験三種 法規対策。3月末まで
  3. 電験二種二次試験解いてみる。4月末まで。
  4. 二次試験が うまくいきそうなら二次試験のための過去問解き。6月末まで。その後、一次試験法規の勉強(一次試験合格が目標となるので)。7月末まで。
  5. 電験二種二次試験を受けない場合、電験二種一次試験対策を5月〜7月末まで
  6. 電験三種、電験二種1次対策の1ヶ月前から直前対策。8月いっぱい。
  7. 電験二種二次試験対策。10月末の2次試験まで。

う〜ん。願望と都合の良さ満載の作戦。ぼんやりざっくりの勉強計画。まずは必須の電験三種、電験電験二種一次試験対策、その後 二次試験を1ヶ月勉強してみて、二次試験受けるかどうかの選択をしよう です。この頃は難しいとは知っていたが、電験二種二次試験の過去問を解いていないので、肌で難易度を知っていない。ただ、ちゃんと本番前1ヶ月間は、見直し&バッファの直前対策をする計画になっています。

その2に続きます

タイトルとURLをコピーしました