電験二種〜合格まで その7

二次試験

前回までのあらすじ

二次試験の計算問題対策として過去問題集を3回解いたにも関わらず、試験本番のように解いたところ電力・管理科目が不合格レベルに。二次試験まで残り半年ちょっと。一次試験 電力 科目と論述問題の対策も必要。計算問題対策の作戦変更を考えます。

作戦変更

問題集を変更します。新しい問題集は 『電験二種完全攻略 二次試験対応 改定2版』【Ohmsha】 です。この問題集は比較的最近の24年分の過去問240問を全て解説付きで載せています。

問題は、月80問ペースでしか勉強できていないことです。これでは1回解ききるまで3ヶ月かかってしまいます。一次試験対策と論述対策の時間を取ったら、2回解くことができないかもしれません。でも2回解いても不安です。3回解きたい。

ペースを上げる必要があります。これまでの月80問ペースは、具体的には週20問=平日2問+休日5問。これの変更を検討します。

  1. 作戦1:これまでのペースから無理なくペースアップ作戦。週20問を週25問に上げる。平日2→3問に。これで月100問です。週末はそのままなので、平日の遅れを週末に取り戻せます。しかし期間を考えると問題集を2回解くことしか出来ません。ちょっと不満。
  2. 作戦2:少し無理してでも問題集を3回解く作戦。週20問を週40問に上げる。平日2→4問、週末5→10問。月120問ペース。これまでの2倍にペースアップです。2ヶ月で1回問題集を回せます。これはやりたいが、流石に難しい。

4月25日。結局、作戦1の週25問を採用します。無理な計画で進めて挫折すると自己嫌悪でモチベーションが下がって、却ってペースが落ちたりする場合があります。2倍のペースは、気合や根性で実現出来ません。何らか具体策が必要。仕事の残業を減らす、子育て・家事の分担を減らす、睡眠時間を削る 等々。どれも中々できません。具体的な対策として、捨てるはずの機械・制御科目の論述問題をとりあえず除外することにしました。これで12問削減。24年分で12問ということは1/2の確率で出題されるということですね。ですが問題集は1回228問解く必要があるので大筋で変わりありません。

5月。本格的に問題集『完全攻略』を解き始めます。やはり現状の計画では3回問題集を解けないことが気になります。平日3問ノルマのところ、調子が良ければ4問解くようにしました。そのような日が9日あったこと、ゴールデンウィークがあったこと も合わせて、5月は123問を解きます。

少し自信になります。3回解くことも希望ができてきます。続きます。

タイトルとURLをコピーしました