電験受験生 合格への冬休みの過ごし方

一次試験

50代のボクです。電験を目指している方々、冬休み=正月休みはどう過ごされるでしょうか?

ボクの今年の冬休みは12月29日〜1月4日の7日間です。今年はゆっくり過ごします。

仕事をしながら電験を目指す方にとって、長期休みは勉強時間をまとまって取れるチャンス。正月にゆっくりしている場合ではありません。

3年強の勉強期間だったボクの場合の冬休みの過ごし方は・・・

  • 1年目・・・参考書読んでいました。9月に理論の参考書を読み始めて、12月31日に機械の参考書を読み終え、1月1日から電力の参考書を読み始めています。1回目です。
  • 2年目(電験三種の理論、機械、電力合格)・・・電験二種一次試験の参考書徹底マスターを読んでいました。12月23日〜1回目読み始めて、1月6日に61頁の問題をやっているので1日4頁くらいの進展。例題を解く時間も含みますが。大したペースではないですね。
  • 3年目(電験三種合格済、電験二種一次試験の理論、機械、法規合格)・・・電験二種二次試験の問題を7日間で26問といていました。二次試験の問題集(戦術で覚える!電験二種二次計算問題  2回目回し中)1日3問ペースです。これも大したペースではないです。ただ、元旦の日に13問解いています。

共通しているのは、少しでも毎日やっていたところです。少しでも毎日勉強する。全く勉強しない日があるとズルズル休んでしまいそうでした。でも、毎日10時間勉強も出来ません。

ボクの場合、遅れた勉強計画を長期休みで取り戻す と 気合い入れていたと思うんですが上記のように、あんまり上手く行かなかった感じです。1年目、2年目のように参考書を読んでいるときは、分からなければネットで調べたり、自分で式の展開をしてみたり、納得して理解できるまでストップするので意外と進んでいなかった=冬休みなのでじっくり進めたところがあります。また、気晴らしに初詣などもちゃんと行っていました。気分転換したほうがやる気もアップしますし。

ただし、正月に入ると試験本番まで残り8ヶ月。計画的に進める必要があります。この8ヶ月くらいに本番までに何をしたか。大体のボリュームと結果を示します。

  • 1年目

電験三種 電力、法規の参考書を読み終え、過去問を回します。理論、機械、電力10年分✕2回→合格。法規は時間がなく過去問5年分✕1回→不合格

  • 2年目

電験三種 法規の過去問11年分✕4回→合格。

電験二種一次試験用の理論の参考書を1冊 読みました。機械、電力、法規の電験二種一次試験用参考書は買いませんでした。理論、機械、電力の過去問5年分✕3回+法規の過去問5年分✕1回→電力のみ不合格。

電験二種二次試験の過去問も1ヶ月勉強しました。これで難しさを知って、一次試験注力に作戦を変更しています。

  • 3年目

電験二種一次試験 電力の過去問15年分✕5回→合格。電験二種二次試験の過去問2冊を何回か解いて二次試験合格。

ボクの場合は過去問を最低2回は回さなくては合格できない感じでした。残りの時間の使い方に参考になったら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました